
預かり保育(そら組)
平和こども園(幼稚園部)では、預かり保育をしています。
早朝預かり保育(登園日の朝) ![]() |
7:00~8:00 |
通常預かり保育(保育終了後) ![]() |
保育終了後 ~18:00 |
終日預かり保育 (幼稚園部が休みの日)
※夏休み・冬休み・春休みも行います。 |
7:00~18:00 |

- 下記の要領で預かり保育(そら組)を行っています。
対象児 | 平和こども園幼稚園部の在園児のうち 希望園児 |
---|---|
保育場所 | 平和こども園 そら組保育室 |
休 日 |
土・日・祝日、年末年始、8月の盆、保護者参加の園行事日、 全教職員参加の会議日など園で指定した日 |
料 金 (おやつ代を含む) |
|
その他 |
年長児は卒園式後も3月31日まで預かり保育を利用できます。 |
課外教室


年齢別のグループ指導が基本のスイミング。
跳び箱・鉄棒・マット運動を中心とし、能力に合わせたグループ指導の体操。
共に技術的な指導に加えて体力づくり・協調性も養いながら、楽しくレッスンしていきます。
浜松スポーツセンターのお迎えバスがこども園まで来ます。
場所:浜松スポーツセンター


絵本の読み聞かせ、文字のポイント指導、体験型算数指導を通して、子どもたちの「楽しい」「嬉しい」を引き出し、文字の読み書きや足し算・引き算を自然と身につけさせていきます。
場所:平和こども園の保育室



子どもの体力低下が叫ばれるなか、強い体と心を育てるため、体育教室を開催しています。
http://www.kawai.co.jp/school/physical/class/yoji.html
※毎年3学期には、年少児を対象とした体育教室「はなまる教室」を実施しています。
場所:平和こども園の園庭もしくはプレイホール



パス・トラップ・ドリブル・シュートといったサッカーの基本的なプレーから丁寧に教えています。
めざせ、未来のJリーガー!!
http://www.kawai.co.jp/school/physical/class/soccer.html
場所:平和こども園の園庭もしくはプレイホール



年齢別のグループ指導が基本のスイミング。
跳び箱・鉄棒・マット運動を中心とし、能力に合わせたグループ指導の体操。
共に技術的な指導に加えて体力づくり・協調性も養いながら、楽しくレッスンしていきます。
浜松スポーツセンターのお迎えバスがこども園まで来ます。
場所:浜松スポーツセンター


子どもの体力低下が叫ばれるなか、強い体と心を育てるため、体育教室を開催しています。
http://www.kawai.co.jp/school/physical/class/yoji.html
場所:平和こども園の園庭もしくはプレイホール



常に英語で語りかけながら、歌、ゲーム、ぬり絵、ダンスなどを通して、楽しく自然に英語が習得できるプログラムです。
講師:アーヴィン・ヘヴィン(イギリス出身)
場所:平和こども園の保育室
